このページでは、静岡県の公立高校を偏差値で分けて表にしています。(※最新データに基づく情報です)
静岡県の公立高校を偏差値順にランキング
静インが独自調査で算出した偏差値データを参考にしているため、他とは多少異なる部分があるかと思いますが、より平等に精査した結果ですので、参考にしていただければ幸いです。
偏差値66~70の公立高校
★偏差値70
- 浜松北高校 普通科
- 静岡高校
- 沼津東高校 理数科
- 富士高校 理数科
★偏差値69
- 磐田南高校 理数科
- 清水東高校 理数科
★偏差値68
- 韮山高校 理数科
★偏差値67
- 浜松北高校 国際科
- 沼津東高校 普通科
- 富士高校 普通科
★偏差値66
- 浜松市立高校
- 浜松西高校
- 磐田南高校 普通科
- 藤枝東高校
- 清水東高校 普通科
- 韮山高校 普通科
偏差値61~65の公立高校
★偏差値65
- 浜松南高校 理数科
- 掛川西高校 理数科
- 沼津高専 全学科(※沼津高専は国立高等専門学校)
★偏差値64
- 静岡東高校
★偏差値63
- 三島北高校
★偏差値62
- 浜松南高校 普通科
- 掛川西高校 普通科
- 榛原高校 理数科
- 静岡市立高校 普通科・科学探求科
- 伊豆中央高校
偏差値56~60の公立高校
★偏差値60
- 下田高校 理数科
★偏差値59
- 袋井高校
★偏差値58
- 浜松湖南高校 英語科
- 榛原高校 普通科
- 焼津中央高校
- 清水南高校 普通科
- 富士東高校
- 沼津西高校 普通科
★偏差値57
- 静岡城北高校 普通科・グローバル科
- 富士宮西高校
- 御殿場南高校
偏差値51~55の公立高校
★偏差値55
- 浜名高校
- 科学技術高校 理工科・情報システム科
★偏差値54
- 浜松湖南高校 普通科
★偏差値53
- 浜松工業高校 全学科
- 島田高校
- 吉原高校 普通科
- 三島南高校
★偏差値52
- 沼津西高校 芸術科
★偏差値51
- 磐田西高校 普通科
- 掛川東高校
- 藤枝西高校
- 清水桜が丘高校 普通科
- 清水南高校 芸術科
- 科学技術高校 理工科・情報システム科以外
- 吉原高校 国際科
偏差値46~50の公立高校
★偏差値50
- 浜松商業高校 商業科・情報処理科
- 磐田北高校 普通科
- 清水桜が丘高校 商業科
- 沼津市立沼津高校
- 伊豆伊東高校 普通科
- 下田高校 普通科
★偏差値49
- 浜松湖東高校
- 島田商業高校
- 静岡西高校
- 静岡商業高校 商業科・情報処理科
- 沼津城北高校
★偏差値48
- 清流館高校 普通科
- 清水西高校
★偏差値47
- 浜北西高校
- 磐田北高校 福祉科
- 掛川工業高校 情報工学科
- 富士宮北高校 普通科
- 富士宮東高校 普通科・福祉科
- 小山高校
★偏差値46
- 浜松城北高校 全学科
- 静岡農業高校 全学科
偏差値41~45の公立高校
★偏差値45
- 磐田西高校 総合ビジネス科
- 掛川工業高校(情報技術科以外)
- 島田工業高校 全学科
- 駿河総合高校
- 富士市立高校 総合探求科
- 沼津商業高校 全学科
★偏差値44
- 浜松江之島高校 普通科
- 浜松大平台高校
- 磐田農業高校 全学科
- 袋井商業高校
- 小笠高校
- 清流館高校 福祉科
- 富士市立高校 ビジネス探求科・スポーツ探求科
- 富士宮北高校 商業科
- 富岳館高校
- 沼津工業高校
★偏差値43
- 浜松東高校 全学科
- 浜松江之島高校 芸術科
- 浜松湖北高校 普通科
- 藤枝北高校
- 相良高校 普通科
- 伊豆総合高校 全学科
- 伊豆伊東高校 ビジネスマネジメント科
- 田方農業高校 全学科
★偏差値42
- 天竜高校二俣校舎 総合学科
- 浜松湖北高校 産業マネジメント科Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
- 相良高校 商業科
- 裾野高校
- 吉原工業高校 全学科
- 御殿場高校 創造ビジネス科・生活創造デザイン科・創造工学科
- 松崎高校
- 伊東商業高校
★偏差値41
- 天竜高校二俣校舎 森林 環境科・福祉科
- 湖西高校
- 新居高校
- 遠江総合高校
- 焼津水産高校 全学科
- 稲取高校
偏差値38~40の公立高校
★偏差値40
- 浜松湖北高校佐久間分校
- 池新田高校
- 伊東高校城ケ崎分校
★偏差値39
- 天竜高校春野校舎
- 横須賀高校
- 熱海高校
★偏差値38
- 川根高校
- 伊豆総合高校土肥分校
- 下田高校南伊豆分校
あくまで参考データとして捉えてください
上記の偏差値ランキングはあくまで参考データという扱いなので、これを見て高校の優劣を決めないでください。
自分が行きたい高校を第一に考えること、そして将来を見据えて判断することが何よりも大事です。
高校選びは人生の中でも「かなり大きな決断」となりますが、第一は自分の希望です。
「自分が何を考えて何をしたいのか?」・・・それをしっかりと考えて選択してくださいね。