本ページでは「各学校ごとの情報ページ」内にある「ランク判定の基準」について詳しく説明いたします。
各学校情報ページでは、上部に住所や沿革などの情報と共に、学校偏差値・大学進学実績・人気指数・総合判定という項目にて、ランクが掲載されております。
このランクは、主に静イン編集部が総合的にジャッジしているのですが、できるだけ平等な判定となるように、細かい基準を設けているのです。
ランク判定の中身
ではまず、学校偏差値・大学進学実績・人気指数・総合判定の項目について、順番に1つ1つ解説させていただきます。
学校偏差値
これは数多くある既存の偏差値データや様々な情報を元に、静イン編集部が平均値を算出したものです。
今は様々なサイトや書籍にて偏差値データが公開されておりますが、本サイト内で公開している数値は静イン編集部が独自に算出したものであるため、他社様と若干の違いが生じている場合がございます。
ただ、これは総合的に判断した結果であるため、あくまで「目安」としてご参考にしていただければと思います。
大学進学実績
大学進学実績については、過去10年データを参考にして、以下の水準でランクを付けています。(年の平均値で算出)
- S1ランク:東大・京大合格者が20人以上か、大学進学実績スコア(総合)が3.00以上
- S2ランク:東大・京大合格者が10名以上か、大学進学実績スコア(総合)が2.00以上
- S3ランク:旧帝大合格者が30名以上か、大学進学実績スコア(総合)が1.50以上
- A1ランク:旧帝大合格者が10名以上か、大学進学実績スコア(総合)が0.8以上
- A2ランク:ブロック大・早慶上理ICU以上合格者が10名以上
- A3ランク:国公立大・MARCH・関関同立の合格者が20名以上
- Bランク:国公立大・MARCH・関関同立の合格者が10名以上
- Cランク:国公立大・MARCH・関関同立の合格者が5名以上
- Dランク:その他
⇒ 大学進学実績スコア・大学進学実績ランキングの情報ページはこちら
人気指数
人気指数については「あいまい」な基準とならないように入試倍率・難易度など考慮してジャッジしています。
基本的には以下「過去10年の志願倍率での一次判定表」でランクを一時的に判定。そこに入試難易度をプラスする形で最終的に人気指数のランク算出をしています。
過去10年の志願倍率での一次判定表
※上記に入試難易度を加えて熟考し、最終的な人気指数のランク算出をしている。 |
総合判定
最後の総合判定については、上記3つの平均値で算出しています。
できるだけ「感情」や「ひいき目」を入れずに、数値を元にして客観的なデータから冷静なランク算出を試みていますが、これはあくまで目安の数値。
こうした情報を元に、あなたにとってのベストな選択をしていただけたなら、静イン編集部は幸せに思います。